歯列矯正は歯並びを整え見た目に自信が持てるようになるだけでなく、清掃性が向上し、歯垢や歯石が溜まりにくいお口へと変わることができます。
当院ではできるだけ抜歯をせず、「シークエンシャル咬合」の考えに基づいた矯正治療をご提案しています。
日常生活における顎の動きや骨格の問題を分析し、歯をどの程度動かせばよいか定めたうえで治療プランをご提案いたします。
小さなお子さまから成人患者さままで、歯並びのお悩みはお気軽にご相談ください。
※保険適用外の自費診療となります。
歯並びは、歯の生え方だけでなく、それを支える顎の骨の形状やバランス、噛み方の癖などが大きく影響するものです。
当院では矯正歯科用の特別なレントゲン(頭部X線規格写真)を用い、骨の位置や間隔を分析することで、正確な分析から治療プランをご提案します。
また顎の動きを測定できる装置を備えており、お口の開け閉めや会話・咀嚼など、あらゆる動きを計測し患者さまのクセを数値化し、治療プランの立案に役立てています。
見た目の美しさはもちろん、健やかで快適な毎日をお過ごしいただけるよう細やかにサポートいたします。
ワイヤー矯正はブラケットという留め具で歯にワイヤーを固定し、ワイヤーが元に戻ろうとする力(弾性力)を利用して少しずつ歯を動かしていく矯正方法です。
治療開始から数日間は痛みや違和感を感じることもありますが、次第に慣れていきます。
当院は基本的に奥歯の抜歯は行わず矯正治療を行い、患者さまご自身の歯に負担をかけずに治療が行えるよう努めています。
お口と歯列の状況に合わせて柔軟な治療計画が立てられるため、幅広い症例に対応することが可能です。
通常のワイヤー矯正は金属(銀色)の留め具を使うことが一般的ですが、当院ではセラミック素材でできた白い留め具を使用し、できるだけ目立たせずワイヤー矯正を行っています。
セラミックのなかでも硬度が高いジルコニアでできた留め具を使用することで、金属と同等の頑丈さとワイヤーの滑りの良さを確保できるようになりました。
歯の裏側に留め具を付けて矯正をしてほしいというご要望もいただくことはありますが、ジルコニアのブラケットが貼れないケースがありしっかりとした強度が出しにくいため、ジルコニアブラケットを裏側に取り付けることはありません。
また表側ワイヤー矯正が一番歯並びが整いやすいため、当院は原則歯の表面に留め具とワイヤーを取り付けて矯正治療を行っています。
歯の表面にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。目立ちやすいメタルブラケットの色を白に変更しています。
ワイヤーとブラケットが引っ張り合うことで歯並びの改善を図りますが、ときには上下や斜めに力をかけて歯並びを動かす必要があります。
上下の歯にゴムを引っ掛けて歯並びを縦方向に引っ張る方法もありますが、固定源として不十分な場合もあるため、当院ではインプラントアンカーという小さな留め具を埋入することがあります。
小さなネジを固定源として引っ張ることで、縦方向や後ろ方向など、ワイヤーだけでは動かせない方向へと歯列を移動させることが可能です。
矯正用インプラントを歯ぐきに埋め込み、ワイヤーを取り付けて行う歯列矯正法です。
お子さまの歯は、大人になってからの噛み合わせ・歯並び・あごの発育に大きく影響します。
当院ではお子さまの年齢や顎の状態に合わせ、ワイヤーや取り外し式の装置を用いた治療プランの提案に努めています。
おおよそ12歳ごろまでのお子さまに小児矯正を、永久歯が生えそろっているお子さまには成人矯正をご案内していますが、当院では歯並びが綺麗に整うまで一貫して治療を行うことが可能です。
永久歯が斜めに生えている、上下の歯が噛み合っていないなど、お子さまの歯並びにお悩みの親御さまは、ぜひ一度ご相談ください。
お子さまの治療には、主にマウスピースを使ったり、リンガルアーチという保隙装置を用いて噛み合わせを整えていきます。
顎の成長を抑制する、顎の成長を促進する、上下方向に力を加えるなど、装置によって効果が異なるため、お子さまの顎の状態に応じて装置を使い分けています。
お子さまの1期矯正治療は歯並びをきれいに整えるのではなく、永久歯が全て生えそろったあとの成人矯正に向けた下地を作り、快適に生活ができるようアシストをしていくための期間です。
治療期間は長期に渡りますが、お子さまにとってよりよい治療が行えるよう指導と調整を行ってまいりますので、歯並びのお悩みは当院にお任せください。
※保険適用外の自費診療となります。